
IJN Nagara Class CL Abukuma
KIT : 1/700 TAMIYA IJN LIGHT CRUISER ABUKUMA WATERLINE 349 阿武隈(あぶくま)は、日本海軍の軽巡洋艦。長良型の6番艦である。その艦名は福島県、宮城県を流れる阿武隈…
WWII SHIPS AND AIRCRAFT MODEL FACTORY
KIT : 1/700 TAMIYA IJN LIGHT CRUISER ABUKUMA WATERLINE 349 阿武隈(あぶくま)は、日本海軍の軽巡洋艦。長良型の6番艦である。その艦名は福島県、宮城県を流れる阿武隈…
KIT : 1/700 AOSHIMA HMS NORFORK 056691 ノーフォーク (HMS Norfolk, 78) はイギリス海軍の重巡洋艦。カウンティ級重巡洋艦内のサブカテゴリノーフォーク級の1隻。艦名はノ…
浅間(あさま)は、大日本帝国海軍に所属した装甲巡洋艦(一等巡洋艦)。日本海軍の法令上は旧字体の淺間。浅間型装甲巡洋艦のネームシップ。 旧式化に伴い、1921年(大正10年)9月1日附で海防艦に類別変更された。 艦名は群馬…
出雲型の1番艦。 艦名は出雲国に由来する。 艦内にはクシナダヒメの神像を祀っていた。 日露戦争では上村彦之丞提督(第二艦隊司令長官)率いる「上村艦隊」の旗艦として参加。日本海海戦では殿(しんがり)艦を務めた姉妹艦磐手と共…
1/700 FUJIMI LIGHT CRUISER AGANO/NOSHIRO TOKU-91 軍艦能代は、日本海軍の軽巡洋艦(二等巡洋艦)。阿賀野型軽巡洋艦の2番艦。その艦名は秋田県の米代川の下流域の別称、能代川から…
1/700 FUJIMI LIGHT CRUISER YAHAGI/SAKAWA TOKU-92 酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からと…
夕張(ゆふばり)は、日本海軍の軽巡洋艦。武器を全て中心線上に配置し、2890トンの船体に5500トン型の軽巡洋艦と同等の砲備雷装を備え、航洋性能は5500トン型を超えた。当時、世界の海軍から注目され、設計者の平賀譲大佐(…
KIT : 1/700 HASEGAWA LIGHT CRUISER TENRYU WL NO.309 天龍(てんりゅう/てんりう)は、日本海軍の二等巡洋艦(軽巡洋艦)で、二等巡洋艦天龍型の1番艦である。艦名は遠州灘に注…
概要 愛宕は高雄型重巡洋艦の2番艦である。急ピッチで工事をしたため1番艦の高雄より早く完成した。このため、高雄型重巡を愛宕型と呼ぶこともある。 太平洋戦争における愛宕は、南方作戦、蘭印作戦、ミッドウェー海戦(攻略部隊)、…
高雄(たかお/たかを)は、日本海軍の重巡洋艦。一等巡洋艦高雄型の1番艦である。 高雄 (軍艦)の艦名は日本の軍艦に幾度か採用されており、江戸時代の秋田藩所有蒸気船高雄丸(第二回天丸)、イギリス建造運輸艦高雄丸、国産初の巡…