夕張(ゆふばり)は、日本海軍の軽巡洋艦。武器を全て中心線上に配置し、2890トンの船体に5500トン型の軽巡洋艦と同等の砲備雷装を備え、航洋性能は5500トン型を超えた。当時、世界の海軍から注目され、設計者の平賀譲大佐(当時のち将官)の名を一躍有名にした。同型艦はない。艦名は2等巡洋艦の命名慣例である川の名に従い、北海道を流れる石狩川の支流である夕張川にちなんで名づけられた。
1923年(大正12年)7月竣工。設計は平賀譲ら。当時の不況の中での海軍予算の逼迫により、球磨型をはじめとする5500トン型軽巡洋艦と同等の戦闘力をできるだけ小型の艦に詰め込むことを目標とし、3,100トン の小さい船体ながら砲力、雷力等の攻撃力は同等であった。
これら今までになかった新機軸は、軽巡洋艦のイメージを一新させ、ジェーン海軍年鑑に特記項目付きで掲載されるなど各国関係者を驚かせた。平賀譲の才能が遺憾なく発揮された海軍史上特筆される艦とされる。しかし、夕張は小型艦であるため航続力は劣り(峯風型駆逐艦が14ノットで3,600海里に対して本艦は14ノットで3,300海里だった)また小型の船体に重武装・高速性を追求したため船体の余裕に欠け、5500トン型軽巡洋艦が改装で航空機を搭載できたのに対し本艦では不可能であり、大きな欠点となった。大戦後半では防空力強化のため主砲2門を撤去せざるを得なかった。このように本艦の設計には問題もあったが、古鷹型重巡洋艦以降のコンパクトな艦体に重武装を施した重巡洋艦の設計の礎となった、言わば実験艦としての意義は大きかった。
夕張は1922年(大正11年)6月5日、佐世保工廠にて起工し、1923年(大正12年)3月5日に進水した。同年7月31日竣工。竣工より1年間は第一艦隊・第三戦隊所属であった。
太平洋戦争開戦時は第四艦隊(司令長官井上成美中将)・第六水雷戦隊(司令官梶岡定道少将:旗艦・軽巡夕張)に所属していた。
1944年(昭和19年)4月27日ソンソル島南端の95度35海里のところで12キロ先よりアメリカ軍のガトー級潜水艦のブルーギル(USS Bluegill, SS-242) に発見され、魚雷攻撃を受け、生存者全員を夕月に移乗させさらに曳航作業を続けたが午前10時15分北緯5度38分東経131度45分の地点で艦首より沈没した。夕張の戦死者は19名であった。
GNU Free Documentation License.
性能諸元:
分類:軽巡洋艦
起工:1922年 就役:1923年 最終:1944年 パラオ諸島南西ソンルン島付近にて雷撃大破後曳航中沈没
等級:夕張型 1番艦
艦名:夕張 北海道を流れる夕張川に因む
排水量:基準排水量:2,890トン 常備排水量:3,191トン
全長:139.99m 全幅:12.04m
兵装:
竣工時 | 最終時 |
50口径14cm連装砲×2 | 50口径14cm連装砲×2 |
50口径14cm単装砲x2 | 撤去 |
40口径7.6cm高角砲x1 | 撤去 |
61cm連装魚雷発射管x2 | 61cm連装魚雷発射管x2 |
八年式61cm魚雷x8 | 搭載数不明 |
一号機雷x48 | 撤去 |
– | 45口径12cm単装高角砲x1 |
– | 25mm3連装機銃x3 |
– | 25mm連装機銃x4 |
– | 25mm単装機銃x8 |
– | 爆雷投下軌条x2 |
搭載機:なし
同型艦:
なし
使用部品:
タミヤ製 軽巡洋艦 夕張
フライホーク製 軽巡洋艦 夕張用エッチングセット
海魂製 プロペラガード&横桁 H055
フライホークモデル製 日本海軍手摺 FH700019
海魂製 サーチライト H083
海魂製 14cm砲 金属砲身 H038
フライホーク製 リギング FH100001
フライホーク製 アンカーチェーン FH710028
フライホーク製 弾薬筐 FH700011
フライホーク製 連装三連装機銃 FH700068
海魂製 掃海具セット H118
海魂製 窓枠セット H036
海魂製 艦尾艦名板セット H111
各社エッチング、金属素材、プラスチックインジェクションパーツ等使用
塗料
MC219 BRASS
C32 DARK GRAY (2) 50% + C62 FLAT WHITE 50%
C44 TAN
C29 HULL RED
C33 FLAT BLACK
C62 FLAT WHITE
XF-2 FLAT WHITE 80% + XF-57 BUFF 20%
XF-2 FLAT WHITE
XF-1 FLAT BLACK
X-7 RED
X-28 PARK GREEN
XF-56 METALLIC GREY
模型作歴:
2016年6月1日 起工 (2016年製作 夕張 1944)
2016年6月23日 竣工
2018年6月26日 起工 (2018年製作 夕張 1944)
2018年7月2日 竣工
らくがき帳:
竣工後重巡洋艦に改造された最上級巡洋艦を除くと1942竣工の阿賀野まで約20年間に渡って軽巡洋艦を建造せず。
COMPLETE PICTURES









































