1/700 日本海軍 巡洋艦 最上
軍艦最上は最上型重巡洋艦(最上型二等巡洋艦)1番艦。 呉海軍工廠にて建造。 艦名は山形県を流れる最上川にちなみ命名された。 『最上』の名を持つ艦としては二隻目。 初代最上は通報艦であった。 当初、最上は主砲として60口径…
WWII SHIPS, AIRCRAFT, AND AFVS MODEL FACTORY
軍艦最上は最上型重巡洋艦(最上型二等巡洋艦)1番艦。 呉海軍工廠にて建造。 艦名は山形県を流れる最上川にちなみ命名された。 『最上』の名を持つ艦としては二隻目。 初代最上は通報艦であった。 当初、最上は主砲として60口径…
三笠(みかさ)は、大日本帝国海軍の戦艦で、敷島型戦艦の四番艦。奈良県にある三笠山(若草山)にちなんで命名された。船籍港は京都府舞鶴市の舞鶴港。同型艦に敷島、初瀬、朝日。1904年(明治37年)からの日露戦争では連合艦隊旗…
扶桑(ふそう/ふさう)は、日本海軍の戦艦。 扶桑型戦艦の1番艦。日本独自の設計による初の超弩級戦艦である。扶桑の由来は日本の古い異名の一つであり、同名を頂く艦としては二代目となる(初代扶桑は1879年竣工の装甲フリゲート…
天津風(あまつかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦。艦名は初代天津風の襲用。天を吹く風の意味から。日本海軍の駆逐艦としては、初代「天津風」(磯風型駆逐艦)に続いて2代目。陽炎型駆逐艦の9番艦である[3]。天津風のみ次世代型駆…
中島 日本海軍 艦上攻撃機 九七艦攻 B5N1 九七艦攻詳細 九七艦攻派生形 九七式艦上攻撃機11型(B5N1) 初期型 九七式艦上攻撃機一二型(B5N2) 発動機を「光」三型から「栄」一一型に変更。 九七式練習用攻撃機…
川西 日本海軍 局地戦闘機 紫電 11型甲 N1K1-Ja 紫電詳細(紫電改のページに飛びます) 紫電派生形 仮称1号局地戦闘機/紫電11型(N1K1-J) 発動機を火星一三型から誉二一型に換装した陸上戦闘機型の極…
樫野(かしの)は、大日本帝国海軍の運送艦(給兵艦)。艦名は紀伊半島南端、大島の東端にある樫野埼に由来する。樫野の全体像を写した写真は無いとされている。 「給兵艦」とは、武器・弾薬などを輸送する艦のことであり、通常は弾薬暴…
上記信号符字JFAQは1941年12月以降GQJF>1933-12 JWXD>1941-12 JFAQ富士(ふじ)は日本海軍の戦艦。富士型戦艦の1番艦。日本海軍での近代的戦艦の第1号。日本海軍の軍艦で最高厚の…
速吸(はやすい/はやすひ)は、大日本帝国海軍の給油艦。書類上は風早型運送艦の2番艦。艦名は瀬戸内海西口に位置する速吸瀬戸にちなんで名づけられた。航空機艤装を装備した補助空母というべき艦艇だったがそれを活用する機会なく、船…
利根(とね)は、大日本帝国海軍の重巡洋艦。利根型重巡洋艦(二等巡洋艦)の1番艦。艦名は二等巡洋艦の命名慣例に従い、関東地方を流れる利根川にちなんで名づけられた。この名を持つ帝国海軍の艦船としては4隻目。艦前部に主砲塔4基…