
IJN Kaga Class CV Kaga (TFD)
KIT : 1/700 FUJIMI KAGA TOKU-86 加賀カガ 三段甲板加賀(かが)は、大日本帝国海軍の航空母艦。1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦で沈没。 加賀の艦名は石川県の旧令制国名加賀国にち…
WWII SHIPS AND AIRCRAFT MODEL FACTORY
KIT : 1/700 FUJIMI KAGA TOKU-86 加賀カガ 三段甲板加賀(かが)は、大日本帝国海軍の航空母艦。1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦で沈没。 加賀の艦名は石川県の旧令制国名加賀国にち…
KIT : 1/700 AOSHIMA SEAPLANE TENDER KIMIKAWAMARU WL NO.562 君川丸(きみかわまる)は、川崎汽船の神川丸型貨物船の三番船。太平洋戦争では特設水上機母艦、特設運送船と…
軍艦冲鷹は、大鷹型航空母艦の三番艦である。 「冲」は高く昇って到達するの意があり、鷹が大空高く昇っていく様を意味する。(艦名はニスイの「冲鷹」だが、沈没した際の経過概要では「沖鷹再度敵Sノ雷撃ヲ受ケ沈没」と書かれている。…
日進(にっしん)は、日本海軍の水上機母艦(甲標的母艦)。 同型艦は無いが、日進型という表現も使われた。軍艦「日進」(3代目)は太平洋戦争開戦直後の1942年(昭和17年)2月末に完成した日本海軍の水上機母艦。水上機の運用…
KIT : 1/700 FUJIMI HIYO TOKU-94 飛鷹(ひよう)は、日本海軍の航空母艦。 隼鷹型航空母艦の2番艦。飛鷹の建造番号(仮称艦名)は1001号艦、隼鷹の建造番号(仮称艦名)は1002号艦であるた…
瑞鳳(ずいほう/ずゐほう)は、日本海軍の航空母艦。瑞鳳型航空母艦の一番艦。 日本海軍はロンドン海軍軍縮条約による航空母艦の保有制限から逃れるために、戦時に航空母艦に迅速に改造できる艦船の保有計画を持っていた。その計画によ…
軍艦天城は雲龍型航空母艦の2番艦。 天城の艦名は、静岡県伊豆半島の中央にある天城山に因んで名付けられた。その名を持つ艦としては、明治時代の天城(スループ)、未完成の天城型巡洋戦艦1番艦天城に続き、本艦は3隻目。 他の候補…
軍艦(ぐんかん)信濃(しなの)は、日本海軍が建造した航空母艦。 マル4計画にもとづき横須賀海軍工廠で1940年(昭和15年)5月に起工した大和型戦艦3番艦(110号艦)を、ミッドウェー海戦以降の戦局の変化に伴い戦艦から航…
KIT : 1/700 AOSHIMA CHITOSE WATERLINE No.228 千歳(ちとせ)は、大日本帝国海軍の水上機母艦、航空母艦。千歳型水上機母艦の一番艦として建造され、1943年に航空母艦に改造され、…
KIT : 1/700 FUJIMI TAIHO TOKU-42 大鳳(たいほう)は、日本海軍の航空母艦。日本の空母としては初めて飛行甲板に装甲を張るなど技術的に最も発達を遂げた艦であったが、1944年6月19日のマリ…