IJN Shiratsuyu Class DD Kawakaze
KIT : 1/700 FUJIMI YAMAKAZE/KAWAKAZE TOKU SPOT 15 (END OF PRODUCTION) 江風江風(かわかぜ/かはかぜ)は、日本海軍の駆逐艦。白露型の9番艦(改白露型3番…
WWII SHIPS, AIRCRAFT, AND AFVS MODEL FACTORY
KIT : 1/700 FUJIMI YAMAKAZE/KAWAKAZE TOKU SPOT 15 (END OF PRODUCTION) 江風江風(かわかぜ/かはかぜ)は、日本海軍の駆逐艦。白露型の9番艦(改白露型3番…
特設運送船(給糧船)特設運送船(給糧船)は生鮮食料の輸送を行うのを任務とし。昭和12年以降、特設運送船(給糧船)となったものは36隻で、そのうち地洋丸と天洋丸は昭和12年にいったん役務を解かれたのち、再び特設運送船(給糧…
青葉(あおば)は、日本海軍の青葉型重巡洋艦1番艦。三菱造船長崎造船所(現・三菱重工長崎造船所)で建造された。1938年11月~1940年10月まで改装工事を行い、主砲の口径を20.3cmに変更。開戦後は南洋部隊に所属し、…
不知火(しらぬい / しらぬひ)は、日本海軍の駆逐艦。陽炎型の2番艦である。この名を持つ日本海軍の艦船としては東雲型駆逐艦「不知火」に続いて2隻目。浦賀船渠で1937年8月に起工、1939年12月に竣工し同時に第18駆逐…
鹿島(かしま)は日本海軍の香取型練習巡洋艦2番艦。艦名は、茨城県の鹿島神宮に由来している。1940年、竣工。竣工後は中国方面への練習航海を1度だけ行った後、第4艦隊旗艦としてトラック泊地へ進出。太平洋戦争開戦時には第4艦…
大和(やまと)は、大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦(基準排水量65,000トンは現在もなお世界最大の戦艦)、大和型戦艦の一番艦。開戦直後の1941年12月に就役し、やがて連合艦隊旗艦となった。この任は司令部設備に改…
情報はありません。 Wikiより GFDL上の著作権表示All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License. …
球磨(くま)は、日本海軍の軽巡洋艦。球磨型軽巡洋艦の1番艦。艦名は熊本県を流れる球磨川にちなんで命名された。水雷戦隊の旗艦を担う為に本艦は14隻の5500トン型軽巡洋艦(球磨型5隻、長良型6隻、川内型3隻)の最初の艦とし…
沖島(おきのしま)とは、日本海軍の敷設艦。日本海軍初の大型敷設艦。ロンドン条約によって「阿蘇」、「常磐」の代艦として敷設艦の建造が認められ、2隻予算請求されたが1隻のみ成立、建造された。日本海軍初の大型敷設艦であり、6号…
霞(かすみ)は、日本海軍の駆逐艦。朝潮型の9番艦である。この名を持つ日本海軍の艦船としては2隻目。浦賀船渠で1936年(昭和11年)12月に起工、1939年(昭和14年)6月に竣工し、同時に第18駆逐隊に編入され、11月…