IJN Ise Class BB Hyuga
日向(ひゅうが、命名時のかな艦名表記はひうか)は、大日本帝国海軍の戦艦。伊勢型戦艦の2番艦。太平洋戦争中盤、航空戦艦に改造されたが、「航空戦艦」という呼称は便宜上のものであり、正式な艦籍は戦艦のままであった。艦名の由来は…
WWII SHIPS, AIRCRAFT, AND AFVS MODEL FACTORY
日向(ひゅうが、命名時のかな艦名表記はひうか)は、大日本帝国海軍の戦艦。伊勢型戦艦の2番艦。太平洋戦争中盤、航空戦艦に改造されたが、「航空戦艦」という呼称は便宜上のものであり、正式な艦籍は戦艦のままであった。艦名の由来は…
扶桑(ふそう/ふさう)は、日本海軍の戦艦。 扶桑型戦艦の1番艦。日本独自の設計による初の超弩級戦艦である。扶桑の由来は日本の古い異名の一つであり、同名を頂く艦としては二代目となる(初代扶桑は1879年竣工の装甲フリゲート…
中島 日本海軍 艦上攻撃機 九七艦攻 B5N1 九七艦攻詳細 九七艦攻派生形 九七式艦上攻撃機11型(B5N1) 初期型 九七式艦上攻撃機一二型(B5N2) 発動機を「光」三型から「栄」一一型に変更。 九七式練習用攻撃機…
間宮(まみや)は、日本海軍の給糧艦(運送艦)。 その艦名は、樺太の間宮海峡から採られた。給糧艦とは艦艇に食糧を供給する補給艦のことである。 八八艦隊計画内で能登呂型給油艦の1艦として予算が成立したが、海軍の強い要望で連合…
伊良湖(いらこ)は、日本海軍の特務艦(運送艦)。 海軍では艦隊随伴能力を持つ給糧艦が間宮1隻のみであることに危惧を抱いており、長らく新しい給糧艦が要望されていたが、昭和13年(1938年)度のマル3計画の追加分としてよう…
祥鳳(しょうほう/しゃうほう)は、日本海軍の航空母艦。元は剣埼型潜水母艦剣埼(つるぎざき)であった。同型艦に瑞鳳(高崎)がある。 ロンドン海軍軍縮条約により航空母艦の保有量を制限されていた日本海軍は、有事において短期間(…
極東丸(きょくとうまる)とは、日本の商船の名前のひとつ。かつて飯野商事(飯野海運)が所有し、運航したタンカー。太平洋戦争で一度喪失した後引き揚げられ、日本油槽船所属の「かりほるにあ丸」と改名して再生した。 折りからの海運…
KIT : 1/700 FUJIMI YAMAKAZE/KAWAKAZE TOKU SPOT 15 (END OF PRODUCTION) 江風江風(かわかぜ/かはかぜ)は、日本海軍の駆逐艦。白露型の9番艦(改白露型3番…
不知火(しらぬい / しらぬひ)は、日本海軍の駆逐艦。陽炎型の2番艦である。この名を持つ日本海軍の艦船としては東雲型駆逐艦「不知火」に続いて2隻目。浦賀船渠で1937年8月に起工、1939年12月に竣工し同時に第18駆逐…
KIT : 1/700 PIT ROAD HMS HOOD 1941 W112 フッド (HMS Hood) は、イギリス海軍が第一次世界大戦後に建造した巡洋戦艦。建造当時は、世界最大の軍艦であり、イギリス国民からは「マ…