大阪商船(現在の商船三井)が運航。設計者は同社の和辻春樹(工学博士)。
僚船の「あるぜんちな丸」(あるぜんちな丸級貨客船)とともに、優美な外観と豪華な内装が評判になったという。
内装設計には建築家村野藤吾らが参加した。
有事の際には航空母艦への改装が考慮されており、優秀船舶建造助成施設による補助を受けている。
処女航海でインド洋周りの世界一周航海を行った後、移民の輸送などの目的で南米航路に就航したが、第二次世界大戦の激化を受けてわずか3航海をもって大連航路に配転され、後に日本海軍に徴用された。
1942年、航空母艦に改装のため日本へ航海中にアメリカ海軍の潜水艦グリーンリングの雷撃に遭い沈没した。
Wikiより GFDL上の著作権表示
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
性能諸元:
分類:貨客船
クラス:民間船舶
艦番:-
起工:1938年起工 竣工:1939年竣工
型式:あるぜんちな丸型 艦番:2番艦(軍艦では無いので艦とは呼びません)
艦名:ぶら志゛る丸 初代ぶら志゛る丸
由来:地名 ブラジル連邦共和国に因む。
諸元:基準排水量:12,752トン 満載排水量:トン 公試排水量:トン
全長:166m 全幅:21m
兵装:
竣工時 | 戦没時 |
民間船のためありません | 民間船のためありません |
搭載機:なし
信号符字:なし、または調査中 ご存じの方は情報をお寄せ下さい。
補足情報:
–
同型船:
あるぜんちな丸(あるぜんちなまる)1939年竣工(三菱長崎造船所)1942年空母海鷹へ改装
考証:
–
使用部品:
フジミ製 ぶらじる丸
ジェフリッツ製 キャンバスシート
フライホーク製 三段手摺
真鍮線 0.2mm 0.3mm
フライホーク社製 二段手摺
製品所在:
三重県在住のコレクター様所蔵
編集 鴣囃子裕二@軍艦堂 トップへ
COMPLETE PICTURES