橋立(はしだて)は、大日本帝国海軍の防護巡洋艦。松島型防護巡洋艦の3番艦である。
「三景艦」のうち、唯一の国産艦である。これは何としても主要艦艇の国産化を目指したい海軍の強い意向であったが、当時の日本の技術力ではまだ背伸びをしている感があった。
結果として、建造期間が他2隻よりも長く、竣工したのが日清戦争開戦直前であった。一説には、この橋立の竣工を待って開戦に踏み切ったとも言われる。
主砲の32cm(38口径)単装砲は前部甲板に据え付けられ、「厳島」と艦形が似ているが、副砲以下の装備に若干相違がある。
日清戦争では松島、厳島とともに奮戦して清国北洋艦隊を撃破し、日露戦争では、松島、厳島、そして旧敵の「鎮遠」の3隻と組んだ第三艦隊第五戦隊の旗艦をつとめた。
Wikiより GFDL上の著作権表示
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
性能諸元:
分類:巡洋艦
クラス:二等巡洋艦
艦番:-
起工:1888年起工 竣工:1894年竣工
型式:松島型 艦番:3番艦
艦名:橋立 初代橋立
由来:地名 京都府の天橋立に因む。
諸元:基準排水量:4,217トン 満載排水量:トン 公試排水量:トン
全長:89.9m 全幅:15.6m
兵装:
竣工時 | 最終時 |
32cm砲×1 | 32cm砲×1 |
12cm砲×11 | 12cm砲×11 |
47mm砲×6 | 47mm砲×6 |
35.6cm魚雷発射管×4 | 35.6cm魚雷発射管×4 |
搭載機:なし
信号符字 なし
補足情報:
–
同型艦:
松島 (まつしま) 1892年竣工 (地中海造船所) 1908年馬公で火薬庫爆発により沈没。
厳島 (いつくしま) 1891年竣工(地中海造船所)1925年退役
橋立 (はしだて) 1894年竣工(横須賀海軍造船所)1925年退役
考証:
–
別仕様:
–
使用部品:
シールズモデル製 橋立 厳島
各社エッチング、インジェクションパーツ、真鍮線
製作記: 最新更新へ
–
製品所在:
2011年6月1日 起工後、最終仕上げ前で保管
2013年8月9日 竣工
あとがき:
–
編集 鴣囃子裕二@軍艦堂 トップへ
COMPLETE PICTURES